私、信仰心の浅い壮年の神職でございます。

神主として大神様にお使えし、生かされているにもかかわらず、自ら信仰心が浅いと暴言を繰り返す傍若無神をお許したもう。
それもこれも大神様のお納めなさいますこの日の本の国の愛すべき国民がそれを赦して下さいますが故の沙汰にございます。
許してはいません
許して貰えないと思うから顔出さないんでしょうに
無宗教
日本人は無宗教だと言われることが多々あります。
しかし神社で初宮参りに七五三、受験の際には学業成就。教会で結婚式、お寺でお葬式と、宗教的人生儀礼が根付いているのも事実です。
自然の中でキレイな朝日を浴びた時など、大いなる神の存在を感じた事がある。なんて方もいらっしゃるでしょう。
何年か前に流行語大賞に選ばれた「神ってる」もそうですし、スマホのアプリで「アマテラス」や「イザナミ」なんてキャラも多いです。
そうです。
気づいてないけどみんな宗教が大好き。
大好きが故の色々な宗教のいいとこ取りです。ここ数年はハロウィンだって大騒ぎです。


ヨーロッパの方の文化だからおしゃれに見えますし、最近では外国でも宗教的意味合いが薄れてきているみたいですが、あれお盆ですからね。
今の日本で宗教と聞くとそれだけで少し危うい、悍ましいようなイメージがついているような気がいたします。
宗教と聞けばオウム真理教やカルト教団、イスラム過激派のテロなどを思い出してしまったり。
宗教熱心といえば新聞や勧誘を思い出す方も少なくなく、そういった類のものと自分は関係ありませんよと防御線を張っているように思います。

芸能人の無宗教公言は「勧誘お断り」の意味もあるのでしょうか。
一神教と呼べれるキリスト教やイスラム教など、単一の神様を敬っている方々に比べると、私達日本人は無宗教だと思ってしまうのも仕方がないことかもしれませんが、宗教的な行事や考えは大切にしているのです。
無神論
イスラム教やキリスト教などでは、神がこの世界を創造されました。日本の「古事記」でもイザナギノミコトとイザナミノミコトが「天の沼矛で海をかき回して日本の国土をつくった」とあります。

科学が発展し、いろいろな謎が解明されつつある現代。
ビッグバンにより宇宙ができ、人間は猿から進化しました。
これはもうほぼ確定していて、神様が造ったわけではないんですよね。
これこそが無神論なのではないかと思い、調べてみることにしました。
サイコパス、モラルがない。
無神論者の方が人間として冷たいが賢い。
軽く見ただけなので信憑性には欠けますが、なんとなく思っていたものと近いです。
常々思っていたことですが、宗教というのは人々が協力し生き抜いていく中で人が作ったものだと考えます。

神主がそれ言ったらダメでしょう

いいんです。顔が出てないから。
他の宗教はわかりませんが、神道に関して言えば、
神道とは「秩序」なのだと思っています。
だからこそ大切だと思うのです。
知り合いの知り合いの無宗教の人
昔、直会の席で氏子の方に
私の知り合いに無宗教の人がいるんだけど、どう思いますか?
と聞かれました。
その方が何を信仰しようが、何も信仰しなかろうがその方の自由だと思いましたので。そうお伝えしました。
先ほども申し上げました通り、宗教は大切です。
しかし、この現代を生きていく中で神様の存在が必要ない方が多いのも事実ですし、これからも増えるでしょう。
そのことについて一点だけ。
自分が死ぬ時のことを考えると、仏教なら極楽浄土や輪廻。神道なら一族の守り神になる。
何も信仰しないでただ死ぬのか、
その先を考えながら死ぬのか。
明るく最期を迎えられるのはどちらでしょうか?

